伝統組子を学ばれているSさん。

いよいよ今日は、新作完成に向け、作業を始められました。
「角の角度を合わせるのがすごく難しかったです。けれど
完成してみると(思ったより)良くできたと思います!うれしいです!」

手をかけ、時間をかけて仕上げられた組子作品は見事。
とても輝いて見えました✨
次回の組子教室
7/7(日)1:00~ ¥5.000-~(材料費別)

TEN×TEN 神戸元町
● 開館時間:11:00~18:00
● 休館日:毎週水曜日(祝日の場合は翌日)
● 電話番号:078-351-1335
● FAX:078-351-1334

いよいよ今日は、新作完成に向け、作業を始められました。
「角の角度を合わせるのがすごく難しかったです。けれど
完成してみると(思ったより)良くできたと思います!うれしいです!」

手をかけ、時間をかけて仕上げられた組子作品は見事。
とても輝いて見えました✨
次回の組子教室
7/7(日)1:00~ ¥5.000-~(材料費別)

TEN×TEN 神戸元町
● 開館時間:11:00~18:00
● 休館日:毎週水曜日(祝日の場合は翌日)
● 電話番号:078-351-1335
● FAX:078-351-1334

スポンサーサイト
2019.06.15 09:28 | 作家直伝教室 |
トラックバック:(-) | コメント:(-) |
ガラス絵教室

彫金教室

次回の
・ガラス絵教室11/6(火)・前半11~1時 ・後半1時~5:30
・彫金教室 毎日 12時~17:30
いずれも要予約
お問合せ:078-351-1335
初心者も大歓迎!!
a href="http://tenten.chu.jp/index.html" target="_blank">
TEN×TEN 神戸元町
● 開館時間:11:00~18:00
● 休館日:毎週水曜日(祝日の場合は翌日)
● 電話番号:078-351-1335
● FAX:078-351-1334

彫金教室

次回の
・ガラス絵教室11/6(火)・前半11~1時 ・後半1時~5:30
・彫金教室 毎日 12時~17:30
いずれも要予約
お問合せ:078-351-1335
初心者も大歓迎!!
a href="http://tenten.chu.jp/index.html" target="_blank">

TEN×TEN 神戸元町
● 開館時間:11:00~18:00
● 休館日:毎週水曜日(祝日の場合は翌日)
● 電話番号:078-351-1335
● FAX:078-351-1334

2018.10.21 09:02 | 作家直伝教室 |
トラックバック:(-) | コメント:(-) |
今日はお子様方から「組子体験を誕生日プレゼントに
してもらいました!^^/」と、お母様がお越しに
なりました。
「実は4~5年前、出石そばを食べに行って、近くに組子の工房を見つけ、
そこでとても興味をもって、組子をやってみたくて。
娘がここなら出来るって、やっと探してくれたんです^^/」
鈴様が選んだ組子のカタチは美しく、でも複雑。
長年の組子経験と技が無ければ難しい作品。

「さあー!では、頑張ってやってみますか!」
伝統組子を扱う建具師を50年以上手掛けてこられた
阿曽一弘先生が気合のお言葉を掛けてくださいます。
説明、手ほどきが進み…ゆっくり、少しずつ、組子が仕上がってきます。
「わぁーできました!子どもたちから組子体験のプレゼント
、嬉しいです❤」
スタッフも出来栄えに驚き!
鈴様、今日は本当におめでとうございました!
また是非、TEN×TENに遊びにいらしてくださいませ。

●美術研究所 詳しくは上の画像をクリック●

神戸波止場町TEN×TEN
● 開館時間:11:00~18:00
● 休館日:毎週水曜日(祝日の場合は翌日)
● 電話番号:078-351-1335
● FAX:078-351-1334
してもらいました!^^/」と、お母様がお越しに
なりました。
「実は4~5年前、出石そばを食べに行って、近くに組子の工房を見つけ、
そこでとても興味をもって、組子をやってみたくて。
娘がここなら出来るって、やっと探してくれたんです^^/」
鈴様が選んだ組子のカタチは美しく、でも複雑。
長年の組子経験と技が無ければ難しい作品。

「さあー!では、頑張ってやってみますか!」
伝統組子を扱う建具師を50年以上手掛けてこられた
阿曽一弘先生が気合のお言葉を掛けてくださいます。
説明、手ほどきが進み…ゆっくり、少しずつ、組子が仕上がってきます。
「わぁーできました!子どもたちから組子体験のプレゼント
、嬉しいです❤」
スタッフも出来栄えに驚き!
鈴様、今日は本当におめでとうございました!
また是非、TEN×TENに遊びにいらしてくださいませ。

●美術研究所 詳しくは上の画像をクリック●

神戸波止場町TEN×TEN
● 開館時間:11:00~18:00
● 休館日:毎週水曜日(祝日の場合は翌日)
● 電話番号:078-351-1335
● FAX:078-351-1334

2017.12.18 16:22 | 作家直伝教室 |
トラックバック:(-) | コメント:(-) |
みなさまご存知でしょうか。
神戸波止場町TEN×TENは、多くのジャンルのクリエイターが
創作展示活動拠点として、利用しています。
極め人とも言えるクリエイターさんによる
一般向けの入門教室が
「作家直伝もの創り塾」です。

今回ご紹介するのは、
超簡単!KOBEで思い出の刻印を☆銀製プレートやステックに、
イニシャルや記念日など…想いを刻む
.作家: 芳賀 陽子
詳しくは、ホームページをご覧いただき、
教室にチャレンジしてみてはいかがでしょう。

●美術研究所 詳しくは上の画像をクリック●

神戸波止場町TEN×TEN
● 開館時間:11:00~18:00
● 休館日:毎週水曜日(祝日の場合は翌日)
● 電話番号:078-351-1335
● FAX:078-351-1334
神戸波止場町TEN×TENは、多くのジャンルのクリエイターが
創作展示活動拠点として、利用しています。
極め人とも言えるクリエイターさんによる
一般向けの入門教室が
「作家直伝もの創り塾」です。

今回ご紹介するのは、
超簡単!KOBEで思い出の刻印を☆銀製プレートやステックに、
イニシャルや記念日など…想いを刻む
.作家: 芳賀 陽子
詳しくは、ホームページをご覧いただき、
教室にチャレンジしてみてはいかがでしょう。

●美術研究所 詳しくは上の画像をクリック●

神戸波止場町TEN×TEN
● 開館時間:11:00~18:00
● 休館日:毎週水曜日(祝日の場合は翌日)
● 電話番号:078-351-1335
● FAX:078-351-1334

2017.06.17 09:01 | 作家直伝教室 |
トラックバック:(-) | コメント:(-) |
みなさまご存知でしょうか。
神戸波止場町TEN×TENは、多くのジャンルのクリエイターが
創作展示活動拠点として、利用しています。
極め人とも言えるクリエイターさんによる
一般向けの入門教室が
「作家直伝もの創り塾」です。

今回ご紹介するのは、
伝統組子の匠による指導、贅沢な時間。
作家: 阿曽一弘さん。
詳しくは、ホームページをご覧いただき、
教室にチャレンジしてみてはいかがでしょう。

●美術研究所 詳しくは上の画像をクリック●

神戸波止場町TEN×TEN
● 開館時間:11:00~18:00
● 休館日:毎週水曜日(祝日の場合は翌日)
● 電話番号:078-351-1335
● FAX:078-351-1334
神戸波止場町TEN×TENは、多くのジャンルのクリエイターが
創作展示活動拠点として、利用しています。
極め人とも言えるクリエイターさんによる
一般向けの入門教室が
「作家直伝もの創り塾」です。

今回ご紹介するのは、
伝統組子の匠による指導、贅沢な時間。
作家: 阿曽一弘さん。
詳しくは、ホームページをご覧いただき、
教室にチャレンジしてみてはいかがでしょう。

●美術研究所 詳しくは上の画像をクリック●

神戸波止場町TEN×TEN
● 開館時間:11:00~18:00
● 休館日:毎週水曜日(祝日の場合は翌日)
● 電話番号:078-351-1335
● FAX:078-351-1334

2017.06.15 16:52 | 作家直伝教室 |
トラックバック:(-) | コメント:(-) |