仏教画の勉強のため、カトマンズに滞在しているTEN×TEN活動作家の多田さんが
ビザ更新のため一時帰国。

ブースにおいてネパール大震災義援金調達のため、ウール素材等の現地工芸品格安販売を行っています。
震災から4ヶ月近く経ちますが、復興の道は前途多難とのこと・・・

現地では被災者支援のため、土嚢を積み上げる工法による仮設住宅建築を手伝っています。
近くカトマンズに戻りますが、ネパールの復興支援に微力ながら協力したいと考えていますとのことです。

ぜひブースにもお立ち寄りください。
そして旅立ち前に
テンテンスタッフと記念撮影!

スタッフが集めた救援物資の衣料品やタオルを託された多田さん。
元気で、頑張ってくださいね!

●美術研究所 詳しくは上の画像をクリック●

神戸波止場町TEN×TEN
● 開館時間:11:00~18:00
● 休館日:毎週水曜日(祝日の場合は翌日)
● 電話番号:078-351-1335
● FAX:078-351-1334
ビザ更新のため一時帰国。

ブースにおいてネパール大震災義援金調達のため、ウール素材等の現地工芸品格安販売を行っています。
震災から4ヶ月近く経ちますが、復興の道は前途多難とのこと・・・

現地では被災者支援のため、土嚢を積み上げる工法による仮設住宅建築を手伝っています。
近くカトマンズに戻りますが、ネパールの復興支援に微力ながら協力したいと考えていますとのことです。

ぜひブースにもお立ち寄りください。
そして旅立ち前に
テンテンスタッフと記念撮影!

スタッフが集めた救援物資の衣料品やタオルを託された多田さん。
元気で、頑張ってくださいね!

●美術研究所 詳しくは上の画像をクリック●

神戸波止場町TEN×TEN
● 開館時間:11:00~18:00
● 休館日:毎週水曜日(祝日の場合は翌日)
● 電話番号:078-351-1335
● FAX:078-351-1334

スポンサーサイト
2015.08.06 09:43 | 多田陽一 |
トラックバック:(-) | コメント:(-) |
現在ネパールで、アートの修行(曼荼羅絵)に励んでいる
TEN×TEN若手アーティストの多田陽一さん。
そんな多田さんからの現地画像やレポートの第2弾を
お届けします。

> こんばんわ。こちらは1月18日午前7時前です。
> 日本との時差は3時間15分なので日本は、10時過ぎです。
> こっちに来て10日が過ぎて部屋も決まり、学校にも通っています。
> 学校は、ボダナードと言うお寺の周りの建物の中にあります。こっちのお寺でストゥーパ(仏塔)と言う仏教寺院があります。大きさは様々で、ボダナードは、ネパールで最大級です。
> めちゃくちゃデカイです。
> 初めてネパールを訪れた日本人(いまから123年前) 河口 慧海 ・かわぐち えかい
> と言うお坊さんはそこで修業をしていました。

> そんな場所で描いています。
> 僕の都合上、朝の2時だけにしました。ネパールの10代の子供たちと描いています。この子たちは8時間ぐらい描くそうです。
>
> ちなみに5~6年以上は、描いているそうです。
>
> 僕がしていることは、「空」を描いています。
> また、写真を送ります。
> 曼荼羅を練習するには、
> 1. グラデーション
> 今僕がしていることで、点だけで濃淡を
> 出していきます。点描画の要素が入って
> います。ベタ塗りの所もあります。
>
> 2. ラインを筆で描く
> 下書きに沿って塗られている色の薄い濃い
> かで色を作り線を描いていきます。
>
> 3. 下書き
> 最後に下書きです。
> 僕が思っていた習い方とは逆でした。
> 先生の迷いの無い下書きは素晴らしいもの
> でした。
> A4サイズぐらいの紙に描いているんですが、始めて2日まだ「空」と言ったところです。
> 今日、明日は、お祭りがあるみたいなので休みになりました。
> ネット環境が良く無いので写真はまた送ります。
> よろしくお願いします。

>
> 多田 陽一

●美術研究所 詳しくは上の画像をクリック●

神戸波止場町TEN×TEN
● 開館時間:11:00~18:00
● 休館日:毎週水曜日(祝日の場合は翌日)
● 電話番号:078-351-1335
● FAX:078-351-1334

TEN×TEN若手アーティストの多田陽一さん。
そんな多田さんからの現地画像やレポートの第2弾を
お届けします。

> こんばんわ。こちらは1月18日午前7時前です。
> 日本との時差は3時間15分なので日本は、10時過ぎです。
> こっちに来て10日が過ぎて部屋も決まり、学校にも通っています。
> 学校は、ボダナードと言うお寺の周りの建物の中にあります。こっちのお寺でストゥーパ(仏塔)と言う仏教寺院があります。大きさは様々で、ボダナードは、ネパールで最大級です。
> めちゃくちゃデカイです。
> 初めてネパールを訪れた日本人(いまから123年前) 河口 慧海 ・かわぐち えかい
> と言うお坊さんはそこで修業をしていました。

> そんな場所で描いています。
> 僕の都合上、朝の2時だけにしました。ネパールの10代の子供たちと描いています。この子たちは8時間ぐらい描くそうです。
>
> ちなみに5~6年以上は、描いているそうです。
>
> 僕がしていることは、「空」を描いています。
> また、写真を送ります。
> 曼荼羅を練習するには、
> 1. グラデーション
> 今僕がしていることで、点だけで濃淡を
> 出していきます。点描画の要素が入って
> います。ベタ塗りの所もあります。
>
> 2. ラインを筆で描く
> 下書きに沿って塗られている色の薄い濃い
> かで色を作り線を描いていきます。
>
> 3. 下書き
> 最後に下書きです。
> 僕が思っていた習い方とは逆でした。
> 先生の迷いの無い下書きは素晴らしいもの
> でした。
> A4サイズぐらいの紙に描いているんですが、始めて2日まだ「空」と言ったところです。
> 今日、明日は、お祭りがあるみたいなので休みになりました。
> ネット環境が良く無いので写真はまた送ります。
> よろしくお願いします。

>
> 多田 陽一

●美術研究所 詳しくは上の画像をクリック●

神戸波止場町TEN×TEN
● 開館時間:11:00~18:00
● 休館日:毎週水曜日(祝日の場合は翌日)
● 電話番号:078-351-1335
● FAX:078-351-1334

2015.01.21 09:28 | 多田陽一 |
トラックバック:(-) | コメント:(-) |
TEN×TEN若手アーティストの多田陽一さんが、
現在ネパールで、アートの修行(曼荼羅絵)に励んでいます。
そんな多田さんから、現地の画像やレポートが
届きましたので、随時ご紹介しますね。

おはようございます。
> 一月七日、無事着きました。
> ネット環境が良くなかったので
> 送信が今日になりました。
> また、いろいろ報告して行きたいと思っているのでよろしくお願いします。
> 画像を貼り付けてみました。
> 見れますか?
> 飛行機の中からの写真です。
> 昼間のフライトやったら進んでる右側の席がいいですよ!

●美術研究所 詳しくは上の画像をクリック●

神戸波止場町TEN×TEN
● 開館時間:11:00~18:00
● 休館日:毎週水曜日(祝日の場合は翌日)
● 電話番号:078-351-1335
● FAX:078-351-1334

現在ネパールで、アートの修行(曼荼羅絵)に励んでいます。
そんな多田さんから、現地の画像やレポートが
届きましたので、随時ご紹介しますね。

おはようございます。
> 一月七日、無事着きました。
> ネット環境が良くなかったので
> 送信が今日になりました。
> また、いろいろ報告して行きたいと思っているのでよろしくお願いします。
> 画像を貼り付けてみました。
> 見れますか?
> 飛行機の中からの写真です。
> 昼間のフライトやったら進んでる右側の席がいいですよ!

●美術研究所 詳しくは上の画像をクリック●

神戸波止場町TEN×TEN
● 開館時間:11:00~18:00
● 休館日:毎週水曜日(祝日の場合は翌日)
● 電話番号:078-351-1335
● FAX:078-351-1334

2015.01.20 14:27 | 多田陽一 |
トラックバック:(-) | コメント:(-) |