fc2ブログ
故郷神戸と居住地群馬県を
五行歌で結ぶ喬城奈緒海(たかしろ・なおみ)さん

嬉しいこのほどお便りが届きました。

「今年1.17付けの上毛新聞1面に、
私の五行歌を引用掲載してくれた
論説担当さんからのすすめで、
震災の回想録を中心に四半世紀の軌跡を綴る
エッセイ集を作り始めています。」

「とりあえず初稿として書いたものを公開していますので、
お時間があるときにでもご覧いただけると嬉しいです。
いつかは紙の書籍として世に送り出したいです。」

神戸への想いがとめどなく溢れる「エッセイ」
下記アドレスからご覧いただけます。

170330.jpg



http://p.booklog.jp/book/113612

応援宜しくお願いいたします。


美術研究所 logo
●美術研究所 詳しくは上の画像をクリック●

TEN×TENロゴ
神戸波止場町TEN×TEN
● 開館時間:11:00~18:00
● 休館日:毎週水曜日(祝日の場合は翌日)
● 電話番号:078-351-1335
● FAX:078-351-1334
マリンポートツーリズム<br><br></div><div class=
スポンサーサイト



2017.03.30 09:04 | 喬城奈緒海 | トラックバック:(-) | コメント:(-) |
今日はほんの少しの時間ですが、群馬で活躍の喬城さんが
TEN×TENの「フォト歌人 喬城奈緒海ギャラリー」で新しい作品を制作されていました。

160702.jpg



「 ″パステル 和(NAGOMI)アート″です。 今年の3月にこのアートを知り、
この6月から桐生のイタリアンレストランでメニューに採用されています^^/。
今までの写真+詩に色の絵をプラスして、いろいろな方々に元気を出してもらえたら
嬉しいです」と喬城さん。

縁があれば、全国へ行き発信・展開する喬城さんに、
神戸波止場町TEN×TENから、益々エールを
おくります!!



美術研究所 logo
●美術研究所 詳しくは上の画像をクリック●

TEN×TENロゴ
神戸波止場町TEN×TEN
● 開館時間:11:00~18:00
● 休館日:毎週水曜日(祝日の場合は翌日)
● 電話番号:078-351-1335
● FAX:078-351-1334
マリンポートツーリズム<br><br><br><br></div><div class=
2016.07.02 09:28 | 喬城奈緒海 | トラックバック:(-) | コメント:(-) |
神戸波止場町TEN×TEN活動作家、
群馬県桐生と神戸を繋ぐアーティスト 喬城奈緒海さん
から、嬉しい近況報告が届きました。。。

201510060.jpg



201510061.jpg



桐生市での個展にお越しいただいたお二方、
FM桐生の土曜昼の生番組、Groovy Stationのパーソナリティ陣です。

男性は、TEN×TENに飾っている寄せ書きに
「神戸への道は桐生から」を書いてくれたFM桐生のディレクター・坂田道信さん。

女性は今回の夏展示のためにスペシャルメッセージを寄せて下さった
八木節チーム「桐雅会」の副会長・新井紗矢佳さんです。
新井さんは本業がバスガイドなので、
神戸方面への旅行でTENxTENに行きたいと願っているそうです。

お二方は今年の冬の桐生での神戸展にも来てくれましたし、
お祭り特番でも共演させていただきました。
今回は、お二人で私の個展のために調整して、お食事がてらにご来店下さったのです。
11月にまた桐生で個展を控えているので告知でもお世話になる予定です。

201510062.jpg



そして・・・・・
楽しいひとときのあとに他のお客様が居なくなった頃、
帰り際にお店の中で書いた写真のような筆文字書き下ろし作品をマスターにプレゼントしたあと、
「ゆくゆくは、お店で書き下ろしとかやりたいですね」と話しましたが、
そこからとんでもない展開に。

「今後、お客様からご要望があればこちらで注文とお代のお預かりをしますよ」

そう、ついに筆文字の有料書き下ろしを桐生でさせていただくことになりました。
フォト五行歌は完成形を展示するのみですが、筆文字はライブパフォーマンスでできます。
ライブパフォーマンスや委託販売は桐生と前橋で行う予定です。まず桐生からですね。

思えば、筆文字を始めたのは
TENxTENでの在廊で「ライブな作業感」を醸し出す手段に困っていたのがきっかけでした。

フォト五行歌は完成形を展示するのみで、そのようなライブな姿を醸し出すのは困難でした。
これからの在廊時は「筆文字つくりびと」としての作業をしながらお客様と交流することにします。

筆文字の作業をしながら、新しい五行歌が生まれることもあるかもしれません。
新たな試みで、筆文字をガラス絵にも反映させたいな。


美術研究所 logo
●美術研究所 詳しくは上の画像をクリック●

TEN×TENロゴ
神戸波止場町TEN×TEN
● 開館時間:11:00~18:00
● 休館日:毎週水曜日(祝日の場合は翌日)
● 電話番号:078-351-1335
● FAX:078-351-1334
マリンポートツーリズム<br><br></div><div class=
2015.10.06 11:28 | 喬城奈緒海 | トラックバック:(-) | コメント:(-) |
神戸波止場町TEN×TENのフォト&五行歌作家
喬城奈緒海さん。普段は群馬県高崎市や桐生市を拠点に
創作に努められています。

元気一杯の喬城さんの近況報告をお届けします。

150811.jpg


桐生八木節まつりで盛り上がる中、8月8日にFM桐生へ出演しました。
友人がまつりの夜に浴衣のままで我が八木節チームに乱入し、さすが桐雅会!といった
見事なパフォーマンスを披露してくれました。
彼女から八木節魂が注入されたおかげで、
翌日の千秋楽は自分でないような尋常じゃない動きで仲間をビックリさせてしまいました(笑)

ともあれ、今年は「ケンミンショー」のロケ隊が3日間桐生に張り付いていたおかげで、
半端ない混雑ぶりでした。
お陰で喉は潰れ、疲労はひどいまま。仕事も身に入らないほどです。

ともあれ、様々なドラマが生まれた桐生の3日間でした。
これから桐生のレストランで開催している作品展に追加する新作の制作に入ります。

喬城奈緒海


美術研究所 logo
●美術研究所 詳しくは上の画像をクリック●

TEN×TENロゴ
神戸波止場町TEN×TEN
● 開館時間:11:00~18:00
● 休館日:毎週水曜日(祝日の場合は翌日)
● 電話番号:078-351-1335
● FAX:078-351-1334
マリンポートツーリズム<br><br><br></div><div class=
2015.08.11 15:15 | 喬城奈緒海 | トラックバック:(-) | コメント:(-) |
神戸生まれの神戸育ち。神戸大好きな「フォト歌人」喬城奈緒海が
震災直後、結婚で群馬県へ。

神戸のまちに熱い想いを抱き続けていた時、
TEN×TENに常設ブースを構えることが実現。

141214.jpg



今回、ルミナリエが輝く神戸に戻り展覧会に在廊した。

「これからは神戸を想うだけでなく、通うことができます。とても嬉しい」

取材でとらえた写真に素直で力強い歌を添えた
「喬城奈緒海展」 ぜひご覧下さい。


美術研究所 logo
●美術研究所 詳しくは上の画像をクリック●

TEN×TENロゴ
神戸波止場町TEN×TEN
● 開館時間:11:00~18:00
● 休館日:毎週水曜日(祝日の場合は翌日)
● 電話番号:078-351-1335
● FAX:078-351-1334
マリンポートツーリズム

2014.12.14 09:37 | 喬城奈緒海 | トラックバック:(-) | コメント:(-) |