
2/21(土)から開催の
酒器展の搬入がはじまり、春を感じる色や、
珍しい形の器が、ギャラリー一杯に展示されてゆきます。
「伝統ある質の良い伊賀の土。
自分が意思を吹き込んだ新しい形にも
合わせてくれるんですよね。」と、作家の福島さん。
福島真弥展は3/8(日)まで。
この機会にどうぞお楽しみください。

●美術研究所 詳しくは上の画像をクリック●

神戸波止場町TEN×TEN
● 開館時間:11:00~18:00
● 休館日:毎週水曜日(祝日の場合は翌日)
● 電話番号:078-351-1335
● FAX:078-351-1334

スポンサーサイト
2015.02.25 09:10 | ギャラリーゆめ |
トラックバック:(-) | コメント:(-) |
神戸波止場町TEN×TEN内に居を構える
「ギャラリーゆめ」
所狭しと、酒器やぐい呑みが展示されています。

新進気鋭の若手作家から円熟の巨匠作家まで、ごれもこれも、
見るものをうならせる逸品揃いです。
これで、一献傾けると・・・
想像するだけでお酒がおいしくなりそうです。
好評のぐい呑み展は、2月15日(日)までの開催です。
ぜひご覧下さい。

●美術研究所 詳しくは上の画像をクリック●

神戸波止場町TEN×TEN
● 開館時間:11:00~18:00
● 休館日:毎週水曜日(祝日の場合は翌日)
● 電話番号:078-351-1335
● FAX:078-351-1334

「ギャラリーゆめ」
所狭しと、酒器やぐい呑みが展示されています。

新進気鋭の若手作家から円熟の巨匠作家まで、ごれもこれも、
見るものをうならせる逸品揃いです。
これで、一献傾けると・・・
想像するだけでお酒がおいしくなりそうです。
好評のぐい呑み展は、2月15日(日)までの開催です。
ぜひご覧下さい。

●美術研究所 詳しくは上の画像をクリック●

神戸波止場町TEN×TEN
● 開館時間:11:00~18:00
● 休館日:毎週水曜日(祝日の場合は翌日)
● 電話番号:078-351-1335
● FAX:078-351-1334

2015.02.11 09:37 | ギャラリーゆめ |
トラックバック:(-) | コメント:(-) |

新進気鋭の若手作家達の作品を中心に
「大好きな器の魅力を伝えたい」と始めた
川崎将剛氏主宰のギャラリーが、
このほどTEN×TENの中央スペースに
堂々OPENしました。
連日、うつわ好きな方々が
ぐい飲みや片口をじっくり手に取る姿が
素敵です。
皆様ぜひ一度「ギャラリーゆめ」の世界にお越し下さい。

●美術研究所 詳しくは上の画像をクリック●

神戸波止場町TEN×TEN
● 開館時間:11:00~18:00
● 休館日:毎週水曜日(祝日の場合は翌日)
● 電話番号:078-351-1335
● FAX:078-351-1334

2014.12.13 09:28 | ギャラリーゆめ |
トラックバック:(-) | コメント:(-) |

神戸波止場町TEN×TEN内
ギャラリーゆめ
新進気鋭の若手、陶芸・ガラス作家の作品がズラリと並びました!
ぜひお越しくださいませ。

●美術研究所 詳しくは上の画像をクリック●

神戸波止場町TEN×TEN
● 開館時間:11:00~18:00
● 休館日:毎週水曜日(祝日の場合は翌日)
● 電話番号:078-351-1335
● FAX:078-351-1334

2014.03.21 09:58 | ギャラリーゆめ |
トラックバック:(-) | コメント:(-) |
館内常設ブース、ギャラリーゆめにおいて、
先般、小林・中谷さんらの陶芸展が行われました。

今回を振り返られ、お二人からご感想を頂戴しましたので
ご紹介いたします。
小林 航
「今回、展覧会をさせていただき一つの節目として
色々なことを学び、次への進歩に繋がる良い経験をしました。
また、展覧会にお越しの皆様ともお話ができ、作品制作の幅が
広がりました。
自分の可能性をこれからいかに展開していくか、イメージを
膨らましつつ日々進化していこうと思います。
最後に、お越しいただいた皆様ありがとうございました。
自分の作品テーマである『時』の流れを感じていただけていれば
幸いです。」
中谷 和世
「今回、TEN×TENで初めての展覧会をさせていただき
大変勉強になり、また楽しかったです。
神戸ハーバーランドが大好きなので、向かう道中はすごくウキウキした
気持ちでした。素敵な空間で展示でき、とても嬉しく思います。
今回の貴重な体験を活かし、今後も制作活動を頑張っていきたい。
ありがとうございました。」

●美術研究所 詳しくは上の画像をクリック●

神戸波止場町TEN×TEN
● 開館時間:11:00~18:00
● 休館日:毎週水曜日(祝日の場合は翌日)
● 電話番号:078-351-1335
● FAX:078-351-1334

先般、小林・中谷さんらの陶芸展が行われました。

今回を振り返られ、お二人からご感想を頂戴しましたので
ご紹介いたします。
小林 航
「今回、展覧会をさせていただき一つの節目として
色々なことを学び、次への進歩に繋がる良い経験をしました。
また、展覧会にお越しの皆様ともお話ができ、作品制作の幅が
広がりました。
自分の可能性をこれからいかに展開していくか、イメージを
膨らましつつ日々進化していこうと思います。
最後に、お越しいただいた皆様ありがとうございました。
自分の作品テーマである『時』の流れを感じていただけていれば
幸いです。」
中谷 和世
「今回、TEN×TENで初めての展覧会をさせていただき
大変勉強になり、また楽しかったです。
神戸ハーバーランドが大好きなので、向かう道中はすごくウキウキした
気持ちでした。素敵な空間で展示でき、とても嬉しく思います。
今回の貴重な体験を活かし、今後も制作活動を頑張っていきたい。
ありがとうございました。」

●美術研究所 詳しくは上の画像をクリック●

神戸波止場町TEN×TEN
● 開館時間:11:00~18:00
● 休館日:毎週水曜日(祝日の場合は翌日)
● 電話番号:078-351-1335
● FAX:078-351-1334

2013.11.17 10:29 | ギャラリーゆめ |
トラックバック:(-) | コメント:(-) |